あきばれホームページからのお知らせ

Good Living友の会 会員様 各位

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。

平素は、Good Living友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

さて、株式会社LIXILでは下記のとおりの日程で休業いたしますので、ご案内申し上げます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

summer.jpg【夏季休業期間】

2022年8月11日(木)~2022年8月16日(火)

 

お電話での操作質問・ご相談等は、8月10日(水)の11:00までとさせていただきます。

休業期間中にメールにてお問い合わせいただいた内容は、

8月17日(水)より、順次回答させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

<お問い合わせ先>

株式会社LIXIL

TEL: 03-3638-9326

メールでのお問い合わせはこちらから

株式会社LIXILでは、年末年始の下記日程につきまして休日とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

【休日とさせていただく日程】

2021年12月29日(水)~ 2022年1月4日(火)


お電話での操作質問・ご相談等は、12月28日(火)の11:00までとさせていただきます。

休業期間中にメールにてお問い合わせいただいた内容は、
1月5日(水)9時以降より、順次回答させていただきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。


<お問い合わせ先>
TEL: 03-3638-9326
メールでのお問い合わせはこちら

Good Living友の会 会員様 各位

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、Good Living友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

Youtube動画が表示されない件につきましてに、下記のとおりご案内申し上げます。

現在、動画貼付ボタンの機能でブログへと貼り付けていただいたYoutube動画が表示されないというお問い合わせをいただいております。

動画が表示されない原因はYoutube側の仕様変更と思われ、下記の手順であらためて動画を表示させることができます。

お手数ではありますが、下記の操作をお試しください。

──────────────────────────────

■ 表示されなくなったYoutube動画を表示させるには

────────────────────────────────

1)Youtubeで、貼り付けたい動画を開く

2)動画の下にある「共有」を押してさらに「埋め込みコード」をクリック。ここで表示された 

3)ブログ管理画面に入り、表示されなくなった動画のある記事の編集画面を開く。

4)編集画面にてHTMLボタンを押すとHTML編集画面が開く。まず、下記のような記述(現在の動画埋め込み用タグ)を探し出して、消す。

5) 2)でコピーしたコードを4)で消したコードの跡に貼り付け「更新」ボタンを押す。

6)記事を保存する

以上です。

また、下記のご案内も合わせて御覧ください。

 

▼Youtubeを記事に入れる/Youtubeが表示されない

http://faq.busblog.jp/faq/show/youtube

Good Living友の会 会員様 各位

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、Good Living友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

本日は、Microsoft社のWindows10について、下記のとおりご案内申し上げます。

 

Microsoft社より、2015年7月29日から「Windows10への無料アップグレード」サービスを開始することが発表されています。

 

恐れ入りますが、【ブログ式ホームページ】にてご提供している全てのシステムについて、現時点で、Windows10での動作確認がとれておりません。


 ◆対象システム
       ・ブログ管理画面
       ・ツール管理画面
       ・スライド動画管理画面(ご契約中の方のみ)

 

動作確認につきましては、2015年7月29日の製品リリース以降に実施を予定しています。

Windows10にて、問題なく各種システムをお使いいただけるという確認が取れるまでは、推奨環境でのご利用をお願いいたします。

 

 ◆2015年7月28日現在の推奨環境

       オペレーティングシステム:
              Windows VISTA、7、8、8.1

       ブラウザ:
              InternetExplorer8~11、Firefox最新版、GoogleChrome最新版


直前のお知らせとなり大変申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

<ご参考>

▼Windows 10 へのアップグレード(Microsoft社)

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-upgrade

 

もし、すでに「Windows10」への無料アップグレードの予約をされている場合には、予約の取消をおこなっていただくこともご検討ください。

 

▼Windows 10    Q&A

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq

----------------------------------------------------------------------------------------------------
以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
 

Good Living友の会 会員様 各位

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、Good Living友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

トステムマネジメントシステ ムズ株式会社(TMS)は、2015年6月26日付けで社名を

「株式会社LIXIL住生活ソリュー ション」に変更いたしました。

今後とも変わらぬお引き立て のほど、よろしくお願い申し上げます。



          旧社名  トステムマネジメントシステムズ株式会社

          新社名  株式会社LIXIL住生活ソリューション

 

          ※住所、連絡先などの変更はございません

TH友の会 会員様 各位

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

この度、ブログシステムに「スマホサイト」の生成機能が追加されましたので、ご案内いたします。

「スマホサイト」の生成には、会員のみなさん自身の作業が必要となります。
下記手順に沿って作業を行っていただきますよう、お願いいたします。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
設定方法
----------------------------------------------------------------------------------------------------

①ブログ管理画面メニュータブから、『全体管理』を開きます。

『ブログ設定』で、[スマホサイトを表示する]にチェックをし、[保存する]をクリックします。

②再構築を実行します。

③スマホサイトの編集は、『携帯管理』画面で行います。

 スマホサイトの編集方法
  http://help.busblog.jp/m/cat/ke_ki_00.asp 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
スマホサイト機能の制限事項について
----------------------------------------------------------------------------------------------------

スマホサイト機能の主な制限事項についてご案内します。

特定のページだけをスマホ対応に出来るか できません。ブログID単位で「すべてのページでスマホサイトを出す」か「スマホサイトを利用しないか」の二択となります。
ブログの中の特定のページのみでスマホサイトを出すような設定をすることはできません。
デザインについて デザインは、携帯管理画面内で選んでいただける5種類(5色)からしかお選びいただけません。
メニューについて 携帯用メニューは画面の左上に表示されます。
メニューの内容は携帯管理画面内の「携帯メニュー」部品の設定が反映されます。
初期状態では、納品時のヘッダーメニューの内容が設定されています。
テンプレート、表について 一部のテンプレートや表については、申し訳ございませんがうまく変換されず、横幅がスマホサイトからあふれるなど、表示が崩れる場合があります。
認証がかかっているページについて スマホサイトでは、認証がかかっているページの画像が表示されません。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

TH友の会 会員様 各位

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

先日、弊社システムへ「フォームの迷惑投稿フィルタ機能」を追加したことをご案内いたしました。

▼迷惑投稿フィルタ機能の追加について
  http://info.thrblog.net/article/15067220.html

急なお知らせで大変申し訳ございませんが、このたび追加の緊急措置として、
全会員さまの全フォームについて、一律の設定変更を5月26日に実施させていただきました。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
実施内容
----------------------------------------------------------------------------------------------------

弊社システムご利用者のフォームについて、全利用者一律「迷惑投稿フィルタ」を「利用する」に設定いたします。
迷惑投稿と判定された投稿については、「顧客データとして取り込む」に設定にいたします。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
会員のみなさまへの影響
----------------------------------------------------------------------------------------------------

フィルタが迷惑投稿と判定した中に、本物のお問合せが紛れている可能性があります。
そのため、定期的に顧客データの確認を行っていただくことをお勧めします。

顧客データの確認方法は下記をご案内ください。

▼迷惑投稿のチェック方法
  http://faq.busblog.jp/faq/show/1645

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
実施理由
----------------------------------------------------------------------------------------------------

現在、ご利用中のホームページへ設置しているフォームへの迷惑投稿が頻発しております。
その影響で、メールサービスプロバイダー各社のブラックリストに、弊社フォームシステムが登録されかねない状況となっております。
現に一部のフリーメールでは、ブラックリストへの登録と解除が断続的に発生しており、一部のご利用者様においてはフォームの通知メールと受付メールを受信出来ないという弊害が出ております。
今回の設定変更は、通知メールと受付メールを安定して受信出来るようにするための緊急措置です。


※「通知メール」とは、ホームページ運営者へ「お問合せ(お問合せ内容)」を通知するメールです。
※「受付メール」とは、フォーム投稿者へ自動返信される「投稿ありがとうございました」という主旨のメールです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。 

 

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

かねてより多数のお問合せをいただいておりました、フォームに多数の迷惑投稿が行われる件について、システムの改修を行いました。

長らくご不便をお掛けし、申し訳ございませんでした。
今回の改修により、ある程度はこうした迷惑投稿による迷惑メールを削減できると考えています。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
フォームへのフィルタ機能の追加
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ブログシステムのフォーム機能に、下記を追加いたしました。

・迷惑投稿かどうかを自動的に判定する
・迷惑投稿と判定された投稿については、自動返信メールと通知メール  を送信しない
・迷惑投稿と判定された投稿のデータを、顧客データとして取り込むか  を選ぶことができる

なお、お客様が設定を行うまでは、こちらの項目は「利用しない」状態で設定されております。
こちらの機能をお使いいただくにあたりましては、下記のご案内に従って操作をお願い致します。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
設定方法
----------------------------------------------------------------------------------------------------

迷惑投稿フィルタ機能をご利用にあたっては下記のマニュアルを参考に、作業を行ってください。

 

▼迷惑投稿フィルタ機能を利用する
  http://help.busblog.jp/m/cat/fo_he_12.asp

 

上記のマニュアルにもありますが、

・設定作業はフォームごとに行う必要があります
・フォームの差し替えは必要ありません (ツール管理画面内で作業が完了します)

という点にはご留意ください。

なお、迷惑投稿フィルタ機能を「利用する」として設定を行いますと「迷惑投稿の扱いについて」という項目が出てきます。
こちらは迷惑投稿と判定された投稿について、顧客データに取り込むか、そのまま削除するかを選ぶ設定となっています。
顧客データとして取り込むを選んだ場合は、あとから迷惑投稿とされた投稿を確認することができますが(確認の手順は下記を参照ください)、削除するとした場合、その投稿内容を確認する手段はありません。
フィルタが迷惑投稿と判定した中に、本物のお問合せが紛れていないかを確かめたい場合は必ず「取り込む」の側をお選びください。

 

▼顧客データの確認について
  http://help.busblog.jp//m/cat/fo_ki_04.asp

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。 

 
 

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

「インターネット・エクスプローラー(IE)」の 6~11までのバージョンでセキュリティ上の欠陥が見つかり、各種メディアでアナウンスされています。

 

▼Internet Explorerをお使いの方へ(Yahoo! JAPAN)
  http://ext.yahoo.co.jp/internet_explorer/

 

この欠陥によって起こりうる被害は、攻撃者が設置した悪意のあるプログラムを置いたWebページへアクセスすると、悪意あるプログラムにより個人情報を抜き取られる、あるいは自身のコンピュータが攻撃の踏み台に利用されるといった可能性がある、というものです。そのため、すぐにご利用のパソコンが攻撃されるというような、差し迫ったものではありません。

マイクロソフトの対応として、Windows Updateを通じて公式な更新プログラム(対策プログラム)をWindowsパソコン(XP以外)の利用者へ配布するものと考えられますが、いつ配布されるかは今のところアナウンスがありません。

この更新プログラムをインストールすることで上記の危険は回避されますが、更新プログラムが配布されるまでの間にインターネットご利用になる場合には、下記を参考にご対応ください。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
「Google Chrome」のご利用をお勧めします
----------------------------------------------------------------------------------------------------

IE以外のブラウザーをお使いただくことで、同種の攻撃に対して一定のリスクは回避できます。
弊社システムとの親和性からも「Google Chrome」のご利用をお勧めします。

 

▼Chrome- このページからダウンロードできます
  http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/

 

▼Chromeのインストール手順 ⇒ ブログ管理画面へのログイン手順
  http://help.busblog.jp/chrome_installationmanual.pdf?tp

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
IEを利用する場合
----------------------------------------------------------------------------------------------------

IEを利用する場合の具体的な防護策については専門的な対応が必要なため、
お客さまご自身でパソコンメーカーのコールセンターに相談して頂くようご案内ください。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

ご承知のとおり、2014年4月1日より消費税率が8%へ変更となります。
ホームページ上に料金等が記載されている場合、記載事項の修正が必要となる場合がありますのでご注意ください。
万一4月1日以降もホームページ上の価格がそのままになっていますと、思わぬトラブルになることも考えられます。
まだ対応がお済みでない方は、早めのご準備をおすすめいたします。

なお、お時間がないときの対処方法など、修正のポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。

 


消費税率の変更について


今後、消費税率は以下のように段階的に変更となる予定です。

 


おすすめホームページ修正法


 

実店舗と違って、ホームページは24時間営業ですので、基本的に消費税率が変更となる4月1日の0時00分には価格表示を変更しなければなりません。
 

しかし、深夜、一斉にホームページを更新するというのは、現実的ではありませんので、以下のような方法での変更をおすすめいたします。
 

3月中にすべて外税表示に書き換える


外税表示にしておくと、来年予定されている10%への変更時もそのままで済みます。

(表示例)

9,800円(税抜) 9,800円(税別) 9,800円(本体価格)

9,800円(税別価格) 9,800円+税 など

今回は段階的に消費税率が引き上げられることから、その変更作業の手間と費用を軽減するため、「総額表示義務の特例」が設けられました。

これにより、商品を選択する際に消費者が認識できるよう明示されていれば、外税表示が許容されます。

※ただし、この特例は平成29年3月31日までが実施期間で、期間内であっても、できるだけすみやかに税込価格を表示するように努めなければなりません。

 

なお、個々の値札等において上記のように税抜価格を明示するのが難しい場合は、以下のようにすることができます。

  • 個別の商品価格の部分には「○○○円」と税抜価格のみを表示
  • 商品を選択する際に目につきやすい場所に「本サイトの価格はすべて税抜表示となっています」などと表示

 

3月中にすべて新税率での表示に書き換える


あらかじめ新税率(8%)での表示に書き換えておくことも可能です。

ただしその場合は、ホームページの目につきやすい場所に、次のような記載が必要となります。

▼記載例

弊社ホームページでは、一部旧税率(5%)に基づく税込価格を表示している商品がありますが、4月1日以降は、販売時に新税率(8%)に基づいて精算いたします。

ホームページへの記載手順はこちら

※なお、この対応は臨時のものです。できるだけすみやかに8%の税込価格表示に修正してください。

 


「消費税はいただきません」などの記載はNG


 

「消費税はいただきません」「消費税率上昇分値引きします」「消費税相当分、次回の購入に利用できるポイントを付与します」等の表示は禁止されます。

ただし、宣伝や広告の表示全体からみて消費税を意味することが客観的に明らかである場合でなければ、消費税分を値引きする等の宣伝や広告には該当しません。

 

▼問題のない表示の例

  1. 消費税との関連がはっきりしないもの
    例)「春の生活応援セール」「新生活応援セール」
  2. たまたま消費税率の引上げ幅と一致するだけのもの
    例)「3%値下げ」「3%還元」「3%ポイント還元」
  3. たまたま消費税率と一致するだけのもの
    例)「10%値下げ」「8%還元セール」「8%ポイント進呈」


つまり、割引やポイント還元の理由が消費税率の変更と直接関係なければOKということになります。
 


 

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。 

 

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。

平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

Microsoft(マイクロソフト)社製のインターネットブラウザ 「Internet Explorer 11」(インターネットエクスプローラー11)での、ブログ管理画面の動作についてご案内いたします。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

Internet Explorer 11 でのブログ管理画面の動作について

----------------------------------------------------------------------------------------------------

Internet Explorer 11 は、Windows 8.1(ウィンドウズ8.1)に標準搭載されているほか、Windows 8、Windows 7でも利用可能なブラウザです。

このInternet Explorer 11 を使用した場合、ブログ管理画面が正常に動作しない下記のような事象があることが、現時点で確認されております。

 

  • 記事の作成・編集画面で画像のアップロードや貼り付けができない。
  • レイアウト変更画面で「高度な編集」が表示され、簡単編集への切り替えができない

 

こちらの現象は「互換表示」という機能を用いて解消することが可能です。
解消方法は下記URLのマニュアルにて解説しておりますので、ご確認ください。

▼レイアウト変更画面がおかしい/画像貼付機能が表示されない(InternetExplorer11)
http://faq.busblog.jp/faq/show/914

----------------------------------------------------------------------------------------------------

なお、本事象について、システムの改修予定はありません。

「Internet Explorer 10」での不具合に引き続き、ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

現在お使いのインターネットエクスプローラーのバージョンがわからないという方は、下記のFAQを参考にしてください。

▼Internet Explorerのバージョンの確認方法について
http://faq.busblog.jp/faq/show/517

 

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

急なご報告で誠に申し訳ございませんが、現在頻発している外部からのシステム攻撃に対する防御策として、
12月26日17時より新年1月6日の12時までの間、システム全体としてコメント追加機能を停止する措置をとらせて
いただきます。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
実施期間
----------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年12月26日 17:00 から 2014年1月6日  12:00 まで

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
実施内容
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ご利用いただいている全てのサイトのコメント投稿機能を停止します。

  • 新規のコメントが投稿できません。
  • 過去に投稿されたコメントは閲覧可能です。
  • ブログ管理画面、ツール管理画面のご利用とサイトの閲覧には影響ありません。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
実施理由
----------------------------------------------------------------------------------------------------

12月18日のサーバー障害に端を発し、このところブログサーバーへの外部からの不正な攻撃が断続的に行われ、サーバーに高い負荷がかかる状態も断続的に発生しております。

詳しく調査しましたところ、ご利用いただいているサイトのコメント覧への集中的な書き込みが原因となっていることが判りました。

現在は不正なコメントの「確認」に操作が集中しており、コメントの「保存」には至っておりませんが、「保存」までの操作が集中的に行われた場合はさらに高負荷な状態となります。

対策として個別のIPアドレスからのアクセスのブロック、不具合発生時のサーバー再起動などの処置をとっていますが、攻撃元のIPアドレスと攻撃対象サイトが変動するため、恒久的な対策には至っておりません。

今後の状況によってはサイトの閲覧と管理画面のご利用に影響の出ることも考えられます。

サーバーの監視体制、障害発生時の体制につきましては万全を期してはおりますが、該当の期間中は年末年始というともあり、出来る限りご迷惑をおかけしないための措置をとらざるを得ず、ご理解ご協力をたまわりたく、何卒よろしくお願いいたします。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

当件につきましては引き続き対策を講じてまいりますが、迷惑をおかけしていますことを、重ねてお詫び申し上げます。

 

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

この度、Internet Explorer 10(インターネットエクスプローラー10、IE10)に対応したブログ管理画面をリリースしましたのでご案内いたします。
長期にわたってご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。

InternetExplorer10 対応版の管理画面には、一部の機能に使用上の制限がございます
引続きご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

詳細につきましては下記をご覧ください。

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
InternetExplorer10 対応版の概要
----------------------------------------------------------------------------------------------------

1.リリース日程

2013年10月2日(水) 18時頃
※リリース作業にあたっての、システムの利用制限は一切ありません。

 

2.ご利用方法

IE10でブログ管理画面へログインし、ホームページの更新が行うことができます。

 

3.制限事項

デザイン管理のレイアウト変更で、メニュー等の部品をドラッグ/ドロップで移動することができません
部品の移動は、レイアウト変更の「高度な編集」で行っていただきます

詳しい部品の移動手順につきましては、リリース時に「よくあるご質問」へ掲載しますが、同じ内容を下記に転記しております。

※こちらの制約事項につきましては、大変申し訳ございませんが、改修の見込みが立っておりません。
ご不便をおかけ致しますが、宜しくお願いいたします。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
「高度な編集」での部品の移動手順
----------------------------------------------------------------------------------------------------

InternetExplorer10では、デザイン管理のレイアウト変更で、メニュー等の部品をドラッグ/ドロップで移動することができません。部品の移動は、レイアウト変更の「高度な編集」で行っていただきます。

「高度な編集」での操作につきましては、下記の手順をご参照ください。

 

 

【手順1】 高度な編集画面をクリックします。

【手順2】 高度な編集画面が表示されます。

【手順3】 高度な編集画面内の、部品一覧をみます。

※「高度な編集」の部品一覧画面の表示エリアの名前は、「簡単編集」のレイアウト変更画面のエリアと連動しています。

【手順4】 変更したい部品名を探し表示順をクリックして順番を変更します。

【手順5】 変更が終了したら、保存をクリックします。

【手順6】 次に再構築を実行します。

【手順7】 最後にもとの画面に戻します。


 

 

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

ホームページを制作するうえで、みなさまからよく寄せられる質問をご紹介しております、
「よくあるご質問」ページをリニューアルしましたので、ご案内いたします。

今回のリニューアルにより、

  • Q&Aの検索、類義語での検索が可能
  • 類似した質問が自動的に表示
  • アクセス頻度の高いQ&Aが自動的に表示

など、管理画面をご利用いただく会員さまに、より早く簡単に問題解決をいただけるものとなっております。

 

是非、ご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

InternetExplorer10 及び Window8 でのブログ管理画面の動作について、いくつか不具合を確認しております。

例えば、

  • メールアドレスを入力したり、リンクを設定すると記事を保存できない
  • サイドメニューを移動できない

などがあります。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
Windows8 をご利用のお客様
----------------------------------------------------------------------------------------------------

Windows8には標準で InternetExplorer10 がインストールされていますので、InternetExplorer10以外のブラウザ(ホームページを閲覧するソフトのこと)をお試しください。

InternetExplorer10 以外のブラウザは、

があり、いずれも無料でダウンロードしてご利用いただけます。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
Windows7 をご利用のお客様
----------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年5月より、マイクロソフト社から Windows 7 向けの InternetExplorer10 の自動配布が始まりました。
Windows 7 向けの InternetExplorer10 でも同様の現象が発生いたします。
対応策として、上記の「Google Chrome(グーグルクローム)」「FireFox(ファイアフォックス)」をご利用いただくか、すでに InternetExplorer10 が配布された場合は削除をして、自動配布の無効化ツールキットを使用してください。

【WIndows7】 Internet Explore 10 からのダウングレード

 

Internet Explore 10 自動配布無効化ツール導入手順

Internet Explore 10 削除手順

 

【参考】 Internet Explorer のバージョン確認方法

Windows のバージョン確認方法

 

※上記作業について、弊社ではサポートを行っておりません。
会員様ご自身で実施くださいますようお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

以上です。

どうぞよろしくお願いいたします。

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、ブログ管理画面のアクセス解析に加え、「高度なアクセス解析」機能を追加しましたので、ご案内いたします。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
高度なアクセス解析の概要
----------------------------------------------------------------------------------------------------

【かんたんビジネスブログ】では、現在のアクセス解析に加え、より高機能でブログ更新の指標となる新たなアクセス解析機能を追加いたしました。新しいアクセス解析では、これまで弊社ブログシステムにて提供しておりましたアクセス解析ではできなかった

  • 直帰率
  • 離脱までの時間の計測
  • コンバージョンの計測

に代表されるさまざまな、より実用的な数値の測定が行えるようになりました。
機能の詳細については、下記のマニュアルをご参照ください。

 

「高度なアクセス解析」について
http://help.blogdehp.jp/m/cat/un_pa_00a.asp

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
弊社からのサポートについて
----------------------------------------------------------------------------------------------------

新アクセス解析についての弊社からのサポートとして「各指標値の数字がどのようなアクセス者の動きを反映しているか」などの基本的なデータの読み方については、上記オンラインマニュアルの形でご提供いたします。

しかし、その数値を読み取った結果として、どのようにブログの改善に役立てていくかという点については、個々のブログによって大きく異なって参りますため、申し訳ございませんがサポートセンターにお問合せいただいても、承ることができません。ご了承の程お願いいたします。

今回ご提供する新アクセス解析の指標値自体は、アクセス解析として一般的に使われるものであるため、関の書籍やWEBサイト等を参考にしてお調べいただくことも可能です。

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
「高度なアクセス解析」を利用するには
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ブログ管理画面内に、下記の図の通りタブを追加いたしました。
新たに追加された「高度なアクセス解析」のタブをクリックいただければご確認いただけます。

TH友の会 会員様 各位

 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ブログの更新情報を検索エンジン等に通知する「Ping通知機能」につきまして改修を行いました。
詳細につきましては下記をご覧ください。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
改修の概要
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Ping通知機能は、検索エンジン等にブログの更新情報を自動的に知らせる仕組みです。Pingを送ることによってクロールの巡回を強化するなどし、ブログのSEOに貢献する機能です。

今回の改修では機能の不具合の改修と、機能面での改善を目指す改修をそれぞれ1点ずつ行いました。

  • 一部の通知先を追加した際に自動で改行が入らない不具合を解消しました。
  • Pingの通知先を、2013年5月現在にふさわしいものへと入れ替えました。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
改修日
----------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年5月20日(月曜)に改修を実施いたしました。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------
Ping通知機能を活用するには
----------------------------------------------------------------------------------------------------

改修されたPing通知機能を活用するには、下記のような操作を行なってください。

 

①Ping通知機能を開く

下記の画面の案内の通り「全体管理」画面の「記事設定」ページ下部にあります。

②通知先を入れ替える

旧来のPing通知機能入れた連絡先を削除し、新しいものと入れ替えるには下記の画像を参考としてください。
削除の際は、記事内容と同じようにマウスのドラッグで範囲を選択してから「Delete」キーなどで消すことができます。

③設定が反映されたら

設定を保存すると、以降は新しい記事を作成して保存を行う都度、通知先にPingが送信されるようになります。
すでに保存済みの既存の記事について、あらたな通知先へPingが送信されることはありません。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------


以上です。
よろしくお願いいたします。

TH友の会 会員様 各位


拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、TH友の会 ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先月 ご案内させていただきました、
THツール「ホームページサービス」移管について、再度ご案内いたします。


現在ご利用中の、ホームページサービスの運営・サポート窓口を
4月より、トステムマネジメントシステムズ株式会社(TMS)へ移管させていただくことになりました。

移管内容については、下記にご案内させていただきます。
お忙しいところお手数をお掛けしますが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。


――――――――――――――――――――――――――――――――
【移管開始日】
――――――――――――――――――――――――――――――――
2013年4月1日(月)より

――――――――――――――――――――――――――――――――
【受付内容】
――――――――――――――――――――――――――――――――
ホームページの運営・操作に関するお問合せ

――――――――――――――――――――――――――――――――
【利用時間】
――――――――――――――――――――――――――――――――
平日 9:00~11:30/13:00~17:00 (LIXIL営業日に準じます)
 
――――――――――――――――――――――――――――――――
【対象システム】
――――――――――――――――――――――――――――――――
■ ブログ式ホームページ
■ イージーオーダーホームページ
■ 独自ドメインサービス

――――――――――――――――――――――――――――――――
【対応内容】
――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 上記システムの操作方法に関するお問合せ
■ 新規ホームページの開設のご対応
■ ご利用中のプラン変更・解約に関するお問合せ
■ ホームページ掲載内容の修正対応(イージーオーダーホームページ)

注)お客様のパソコン、周辺機器、ネットワーク環境についてのご質問や 
    EXCEL、ウイルスソフト等の一般ソフトの操作方法はお答えできません。

――――――――――――――――――――――――――――――――
【受付窓口】
――――――――――――――――――――――――――――――――

〒136-0071 東京都江東区亀戸1-42-20 住友不動産亀戸ビル12F


※ご請求はこれまで通り、TH友の会事務局よりとさせていただきます。

――――――――――――――――――――――――――――――――

その他、ご不明な点がありましたら、お手数ではございますが、
お問い合わせいただければと存じます。

よろしくお願いいたします。

 

======================================
株式会社LIXIL  TH研究所
開発チーム  林
tel:03-6273-3462   fax:03-6273-3543
======================================

TH友の会 会員様 各位


拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、ブログ式ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、ブログ管理画面の「記事の見出し設定」機能を改修しましたので、ご案内いたします。

 
 改修のねらい

改修の目的はSEO対策(Google対策)です。
かんたんビジネスブログではこれまでページ内の記事の見出しから、記事単体ページへのリンクを貼っておりました。

しかし、Googleをはじめとした検索エンジンが最近行なっているアルゴリズム変更によって、記事単体へリンクを貼ることが、「コピーコンテンツ」として悪い評価を受ける危険性が高まってきました。

今回の改修は、見出しからのリンクによって検索エンジンから悪い評価を受けることを避けるためのの改修となります。

 

 見出しとは?

今回の改修の対象となる「見出し」がどこにあたるかについては、下記画像をご覧ください。

-----------------------------------------------------------------
新規に作成する記事について
-----------------------------------------------------------------

<改修前>

新規に作成する記事について、自動的に見出しにリンクが貼られる設定になっており、クリックすることが出来ます。
また、記事(categoryページ)の見出しをクリックすると、記事単体ページ(articleページ)へジャンプします。

 

<改修後>(現在)

新規に作成する記事について、見出しにリンクは貼られません(クリックすることが出来ません)。
見出しにリンクを貼りたい場合は、「記事の見出し設定」で個別に設定します。

これから作る記事の見出し設定方法はこちら >>

 

-----------------------------------------------------------------
これまでに作成した記事について
-----------------------------------------------------------------

<改修前>

記事一つ一つについて、個別に見出しのリンクを解除することができます。

 

<改修後>(現在)

上記の機能に加えて、記事の見出しから記事単体ページヘのリンクを、一括で付けたり外したり出来るようになっています。

 

過去に作成した記事についての見出し設定方法はこちら >>

 

-----------------------------------------------------------------
会員のみなさまへのお願い
-----------------------------------------------------------------
基本的には、見出しからのリンクは「しない」と設定し、さらに過去の記事についても見出しからのリンクは外していただくことをおすすめします。

ただし、追記設定をご利用でない限りは、アクセスがあるページのみ記事見出しのリンク設定を「リンクする」に設定をしていただくと良いでしょう。それ以外のアクセスがない個別記事は「リンクしない」にしていただくほうが、SEOの観点からも安心できます。

また、アクセスがある個別記事がホームページの内容とはあまり関係がないという場合には、「リンクしない」に設定することをおすすめします。

※管理画面『アクセス解析』のページ別アクセス数で確認できます。

 

-----------------------------------------------------------------

 

以上です。

よろしくお願いいたします。

TH友の会 会員様 各位


拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は、ブログ式ホームページサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先月ご案内させていただいた、ブログ式ホームページの新機能の追加について
ご案内させていただきます。

先日、ブログシステムに新機能を追加リリースしました。
※サーバーの停止は行っていません。

 
下記に追加した機能についてご紹介させていただきます。
ぜひ、ご確認いただき、ご利用のほどお願いいたします。


──────────────────────────────────────
■追加した新機能
──────────────────────────────────────

(1)「素材貼付」機能

各種のWEB素材(アクセス者の目を引くようなボタン、矢印 など )やイメージ写真を、合計で約 200種程度(複数サイズ含む)追加し、編集画面で簡単に選択できるようにいたしました。

素材は、記事作成時にご利用いただけますので、新規記事作成または、記事編集時の見出し、イメージの補強などにご活用ください。

 

【追加場所】

記事作成画面→内容欄に 「素材貼付」というボタンが追加されています。

 

【使い方】

[素材貼付]ボタンを押します。
素材を挿入したい位置にカーソルを合わせてから、素材貼付ボタンをおすと素材選択画面があらわれます。

選択画面で条件を入力して、イメージに合う素材を探しましょう。

 


(2)基本デザインパターンの追加 (約20種程度)

基本デザインパターン(和を意識したデザインなど)を約20種類追加いたしました。

 


──────────────────────────────────────
■新機能利用にあたっての注意事項
~(1)素材貼付機能について~
────────────────────────────────────── 

素材貼付では「写真素材」と「WEB素材」をご用意しておりますが、
それぞれの素材を利用すると当然ながら、ホームページのサーバー容量を使用します。

各素材のファイル容量は公開しておりませんが、もっとも大きな素材でも「500KB」以内になります。

今回の対応も想定し、先般「サーバー容量を200MBに増強」しておりますが、
たくさんの素材を利用することでサーバー容量も増えますので、あらかじめご認識ください。


──────────────────────────────────────

その他、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。
よろしくお願いいたします。


====================================================
株式会社LIXIL  TH研究所
開発グループ
ブログ式ホームページ 担当 : 林 こず枝   
tel:03-6273-3462   fax:03-6273-3543
====================================================

 

お問い合わせ

▼操作に関するお問い合わせ▼
あきばれホームページサービス
サポートセンター

TEL:0120-675-131
※平日 9:30〜11:30/13:30〜17:00
(土日祝・年末年始休)

▼ご契約に関するお問い合わせ▼
株式会社LIXIL
TEL:050-1790-5634
※平日 9:00〜12:00/13:00〜17:00
(土日祝・年末年始休)
⇒メールでのお問い合わせはこちら